運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-04-10 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

政府委員伊東正義君) その上のほうと先生おっしゃっておられますのは、身網のたとえば海面、水面だと思いますが、その辺は定置漁業のおそらく漁場区域の中に入っていて、その上でいろいろなほかの漁業をやるとかということになりますと、これは権利の侵害的なものになりますので、その上等ではほかの漁業はやらぬというような漁場計画を作ることが普通でございます

伊東正義

1962-04-10 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

政府委員伊東正義君) 定置漁業権免許する場合は十一条で、やっぱり漁業のどういう魚を取るのだ、それから漁場の位置はどこだ、区域はどこだということで、身網かき網とございますから、定置の場合は——ずっとそのかき網のほうまで全部この漁場区域というふうに免許内容としてなりますので、これは共同漁業、特に先生御質問になっております共同漁業と非常に漁業調整の問題があるわけでございますから、定置漁業免許

伊東正義

1959-02-10 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これを新しい漁業制度におきましては、一般的な意味におきます定置漁業のうちで、特に大きなものだけを定置漁業権、いわば身網水深が二十七メートル以深よりもっと深い所で行います定置漁業を対象といたしまして、それよりも浅い所で行います広い意味定置漁業、同じような網を使ってやります定置漁業につきましては、これは漁業権内容にいたしておるわけであります

武田誠三

1952-04-03 第13回国会 衆議院 水産委員会 第27号

以上のものは、西部日本海区においては禁止する、こういうことになつておると思うのでございますが、私らの記憶するところによりますると、いわし網が大体十節から十二節、言いかえますと、三センチ程度のものでありまして、さば網が七節程度でないか、七節ということになりますと、大体五センチ程度でないかと思いますが、この告示によりまして示してありますところの四・三センチというものは、ちようどいわし網さば網との中間の身網

田口長治郎

1951-03-28 第10回国会 衆議院 本会議 第26号

第一点は、瀬戸内海におけます網漁業について、身網設置場所水深が二十七メートル以上のものは、当然定置漁業として取扱われるのでありますが、瀬戸内のものについては、特に共同漁業権内容として、漁業協同組合管理下に置けるよう例外規定を設け、本漁業の適正なる運用ができるように改正しようとすることであります。  その第二点は、小型機船底びき網漁業についてであります

永田節

1951-03-26 第10回国会 参議院 水産委員会 第20号

従いまして、若し身網設置場所が二十七米であるます網漁業定置漁業としての取扱を受けることとなるといたしますと、定置漁業免許優先順位関係で現在の輪番制による理想的な経営一角が崩れることにも相成るわけでございまして、この際協同組合のみが免許適格性を持つております共同漁業権内容に組入れることにより、組合管理の下に該漁業を輪番経営させることが最も適切な漁業調整あり方ではないかと考える次第でございます

永田節

1951-03-24 第10回国会 衆議院 水産委員会 第24号

従いまして、もし身網設置場所が二十七メートルであります網漁業が、定置漁業としての取扱を受けることとなるといたしますと、定置漁業免許優先順位関係で、現在の輪番制による理想的な経営一角が崩れることにも相なるわけでございまして、この際協同組合のみが免許適格性を持つております共同漁業権内容に組み入れることにより、組合管理のもとに該漁業を輪番経営させることが、最も適切な漁業調整あり方ではないかと

永田節

1949-11-14 第6回国会 参議院 水産委員会 第5号

最高潮時の身網水深程度を二十七メートルに延ばして見ても問題は一つである。大体この規定なるものは非常に矛盾しておるのであります共同漁業権内に包攝されたるところの定置漁業身網水深が十五メートルである、即ち八尋。定置漁業権利において免許されたものは、仮に二十メートルの地区にあると仮定して、この身網水深は二十メートルである。定置漁業というものにはかけ網というものがあります

安居篤孝

1949-11-11 第6回国会 参議院 水産委員会 第4号

第六條第三項には「定置漁業」として、「身網の設置される場所最深部最高潮時において水深十五メートル以上」という点を、「二十七メートル以上」と訂正いたしております。  第二の点は、「河川における共同漁業権を加え、これに伴い第一種共同漁業のうちに淡水そう類を目的とする漁業を包含させること。」

中野哲夫

1949-09-29 第5回国会 衆議院 水産委員会 第30号

として「身網の設置される場所最深部最高潮時において水深十五メートル以上であるもの」と規定し、北海道の一部の漁業除外例を設けてありますが、これらは地方特殊事情を考慮に入れているようであるが、入れておらない一つの例でありまして、北海道にも海の遠浅の所では、沖出し二千メートル以上に達してもまだ水深が十五メートル以下で、しかも有望な定置漁業漁場となる地方はたくさんあるのであります

川村善八郎

1949-09-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第25号

もう一つかさ網の問題でございますがここに書いてございますように、身網の設置される場所水深十五メートル以浅に事なりました場合には、これは共同漁業権の内部に組み入れられるわけでございます從つてただその網の張り方自体がどうこうということではなしに、むしろだれが持つかということの方がもつと大きいのではないか。

久宗高

1949-09-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第25号

身網の設置される場所最深部最高潮時に水深十五メートル以上のものと、しからざるものとを区別して、前者を定置漁業として、後者を第二種共同漁業としているのですが、はたしてこれが漁業生産力発展に適するというお見込みでいられるかどうか。もし漁業生産力発展に役立つという御見解であるとすれば、その理由を承りたいと思います

冨永格五郎

1949-09-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第25号

ただこの場合立案者に御質問申し上げますことは、身網の設置される場所最深部最高潮水深十五メートルということはわかるのですが、これは北海道に例のあることで、実は私らもその経営をしたことがありますが、沖の方に根がある。そうしてそこが一番魚がつぐところだ、こういう場合に、そこに設置するとすれば十五メートル以上になるが、そこが岩礁とかいろいろなもので設置することができない。

川村善八郎

1949-09-05 第5回国会 衆議院 水産委員会 第21号

この十五メートルをはかりますのは、身網が設置される水面があるわけでありますがその水面の一番深いところをはかつて、そこが十五メートル以上あればよろしい。現実の網自体の深さではなくて、網の張られている場所の一番深い所、そういう意味であります。  次が区画漁業権でありますが、これは現行法と同じであります

松元威雄

1949-05-26 第5回国会 参議院 水産委員会 第8号

江熊哲翁君 第六條は非常に重要な條文になつておりますし、私がこのことについてずつと質問を申上げると非常に繁雜になると思うのですが、併し一應申上げて私のお願いしたいことがあるのですが、それはあとで申上げますが、この水深十五メートル以上であるという、この「身網の設置される場所最深部最高潮時において水深十五メートル以上であるもの」、この十五メートルという数字の決定に当つてはいろいろ苦心されております

江熊哲翁

1949-05-23 第5回国会 衆議院 水産委員会 第18号

藤田説明員 地方廳でこの問題についてはいろいろあるかと思いますが、一應私どもの考え方としては、水深十五メートル以上に身網最深部が設置されているものは定置漁業、それより浅いところにあるものは第二種共同業というふうに考えております。それからまたこれに共同漁業として漁業協同組合に許しますほか、個人に許しました場合に許可漁業かように考えます

藤田嚴

1949-05-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第10号

定置漁業は、ここに書いてございますように、身網を設置される場所最深部最高潮時において水深十五メートル以上のいわゆる中型及び大型の定置漁業を考えておりますので、小さなものについてはむしろ共同漁業権と考えまして、権利漁業者團体に持たせ、その團体の内部規制によつてこれを適当に行使して行くということがより実際に即するのではないかというので、新しくこれを追加したわけであります。  

藤田巖

  • 1